新着情報

ちなみに
手前が昨日干したばかりの板、奥が一か月ちょっと前に干した板です。色が全然違うでしょう?結構板干しは重労…

長い梅雨ですね~。
この桐板の色を見てください。通常半年以上雨に当てて天干させないとならない色なのです。かなりアクが抜け始…

念願の
日本グッドデザイン賞一次通過しました~。とても名誉な事だと思います。デザイン、製造、販売までほぼ家族で…

男物は
写真のとおり丸く加工することも出来ます。こんな具合なのでN様お気に入りいただけたら鼻緒を仕立てて完成な…

これはN様(男物)です。
ご希望通りの型に仕上げたつもりです。この様な仕上がりになります。

どうでしょうか?
こんな具合になります。

N様
台は完成しました。通常より1㎝位長いカスタムです。これは試しにダブルピンクを左右逆にした物です。鼻緒の…

いよいよ梅雨ですね。
憂鬱な季節です。寝にくいし。しかし!桐のアク抜きには恵みの雨なのです。この時期の雨が一番アクが抜けるの…

その為に
鼻緒の伸びやすい芯を無くし、調整をあまりしなくても良くする工夫がこの鼻緒の原点です。布の素材や使い方に…

見えますか?
これは、一番初期の頃のcaracoroで最初は通常の鼻緒で販売する予定でした。しかし、ご覧の通り隙間が…

先日来られた方は
こちらが良い!との事でした。もう一人の方はプロトタイプの方を見て夏履くには良いかも!と。要は好みと値段…

どうですか?
スポーツカーのように見えませんか?(笑)特に鼻緒を通す穴にはこだわりが有りノミで一つずつラインに合わせ…

caracoroと試作品プロトタイプ
です。まさしく似て非なる物ですね。プロトタイプも鼻緒の通し方に拘りが有りまして、そこにはかなりコストが…

Bタイプ1足分です。
アングルは違いますが通常販売してる、右近と言う形の履物に近いです。右左がない両履きタイプです。良くご覧…

Aタイプ1足分です。
皆様の反応によりAタイプかBタイプの製作販売始めたいと考えています。鼻緒はオリジナルcaracoroと…

Bタイプです。
左右同じ形をしています。

Aタイプです。
横から見た物です。工夫してcaracoroシリーズ同じ鼻緒の使い方をしており、それが外観上の特徴となっ…

caracoroブランドの
新作プロトタイプです。これは、複雑な製造工程の特許構造を使わず、caracoroのイメージを継承した通…