新着情報
-
2020年12月04日 | お知らせ
これは、上物の
相目、柾下駄と言うとり方です。背中合わせになる為、大径木で作った角材を二つに真ん中で割り、両方の目が同じになる […...
-
2020年12月04日 | お知らせ
普通の下駄は
こんな感じで一つの角を二つに切りはがすと一足の下駄になります。昔から桐材は高価だった為、いかに無駄なく強度を持 […...
-
2020年11月29日 | お知らせ
私のcaracoroです。
ちなみに足は28センチです。実はこれ通常のcaracoroとは若干違います。30キロほど歩きましたがやれは感じ […...
-
2020年11月20日 | お知らせ
天然のステンドグラスⅡ
瞬間芸術ですね。見れるのは数日だけです。来年また見たいものです。...
-
2020年11月18日 | お知らせ
外国の方の
の足に合わせて細見に作ったのですが、何と!ピッタリでした!今の方は足の形かっこいいですね。羨ましいです。...
-
2020年11月18日 | お知らせ
まだ若い
未来の職人さんの為に作りました。今度成人式だそうです。若者らしく沢山の夢を背負って前向きに歩いてくださいね。...
-
2020年11月16日 | お知らせ
天然のステンドグラス1
お城のライトアップ最終日です。昨日日テレ系の番組でほんの少し映った場所とほぼ同じです。Q~(笑)。...
-
2020年11月15日 | お知らせ
完成品は
こんな感じになりますサイズはMです。...
-
2020年11月15日 | お知らせ
特注で
前を低くして重心を下げて欲しいとの事で7mm下げました。1センチは難しいですね。(笑)カラコロはハンドメイドな […...
-
2020年11月12日 | お知らせ
お城の
紅葉です。冬の足音が聞こえて来そうですが、まだ楽しめました。...
-
2020年11月03日 | お知らせ
鶏が先か卵が先か?
私のテーマです。会津桐は産地で絶滅の危機に瀕してます。今は、苗の改良や植え方の工夫等努力していますが、それと共 […...
-
2020年10月31日 | お知らせ
板干し場からの
見える景色です。奥に見えるのは小さくて申し訳ありませんが紅葉の磐梯山です。下に見える白い小さな奴は、会津慈母観 […...